2006年05月23日

段ちがい階段

段ちがい階段

中グスクの南の郭にのぼる階段。

なぜか左右の階段に分かれ、一段ずれています。

なかなか芸術的ですが、何のためにこのようなつくりにしたのでしょう。

護佐丸の気まぐれ?

※詳しい場所はこちら


同じカテゴリー(沖縄島中部)の記事
森の川の清流(3)
森の川の清流(3)(2013-08-05 19:02)

森の川の清流(2)
森の川の清流(2)(2013-08-02 22:43)

森の川の清流
森の川の清流(2013-08-01 20:17)

貝塚時代のお宅
貝塚時代のお宅(2013-07-07 19:41)

新垣の県道開削碑
新垣の県道開削碑(2013-01-02 13:10)


Posted by とらひこ at 21:15│Comments(2)沖縄島中部
この記事へのコメント
中城って、”中城公園整備事業”とかで、だんだん雰囲気が変わってますよね。
ここも、前の崩れそうな雰囲気が好きだったのですが、
最近は、崩れないようなしっかりとした状態に作りかえられてますよねえ。

この工事っていつごろ終わるんですかねえ?
Posted by つあらー at 2006年06月29日 00:44
>つあらーさん

そうですね。ずいぶん変わったように思います。工事はけっこう長くかかるのではないでしょうか。たしか公園整備計画書のようなものがあったと思います。沖縄の県立図書館にあったような、なかったような…
Posted by とらひこ at 2006年06月29日 22:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。