2006年10月08日

最高級王朝料理(東道盆)

最高級王朝料理(東道盆)

王国時代、アメリカのペリー提督が来航した時に、琉球側は王朝料理で饗応しました。

その再現料理を沖縄都ホテルで食べることができます。

【東道盆】

スーチキ(ブタ肉の塩漬け)
山桃の泡盛漬け
シャコ貝の豆腐ヨウ和え
カジキ昆布巻き
花イカ
グルクンのかまぼこ
エスカルゴの味噌煮


※エスカルゴは、当時出されていたタニシの代用。


同じカテゴリー(番外編)の記事
天の御拝(5)
天の御拝(5)(2009-01-20 18:00)

天の御拝(4)
天の御拝(4)(2009-01-17 18:00)

天の御拝(3)
天の御拝(3)(2009-01-11 18:00)


Posted by とらひこ at 10:24│Comments(2)番外編
この記事へのコメント
☆pacific-18です。

紅い漆の器が上品で良いですね。。。

この当時から昆布巻きに使われた昆布が出回っていたのですね♪

沖縄では昆布は取れませんからね。。。

遠く北海道辺りからの産物が入って来ていたのですね。。。
Posted by pacific-18 at 2006年10月09日 10:05
>pacific-18さん
東道盆の漆器はけっこういいやつらしいです。

昆布料理は沖縄では江戸時代頃からけっこう食べられてたみたいですよ。

すでにご存じかもしれませんが、僕のブログ「目からウロコの琉球・沖縄史」の「昆布と富山のクスリ売り」をご参照ください。

http://okinawa-rekishi.cocolog-nifty.com/tora/2006/07/post_366f.html
Posted by とらひこ at 2006年10月09日 20:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。