2008年03月10日

奉神門の欄干

奉神門の欄干

首里城奉神門の欄干。

「ニービヌフニ」と呼ばれる砂岩で作られた手すりです。

かつては手すり部分に銘文が刻まれていました。


同じカテゴリー(沖縄島南部)の記事
具志頭グスク(3)
具志頭グスク(3)(2013-07-27 14:21)

具志頭グスク(2)
具志頭グスク(2)(2013-07-13 15:56)

具志頭グスク(1)
具志頭グスク(1)(2013-07-10 17:35)

山城グスク(7)
山城グスク(7)(2013-06-30 19:06)

旧中城御殿(2)
旧中城御殿(2)(2013-05-08 17:55)

旧中城御殿(1)
旧中城御殿(1)(2013-04-27 08:52)


Posted by とらひこ at 18:00│Comments(2)沖縄島南部
この記事へのコメント
どのような内容の碑文があったのでしょうね?
興味があります。
Posted by 朴直 at 2008年03月11日 11:58
>朴直 さん
碑文は尚元王の時代に刻まれた「君誇之欄干之記」(1562年)です。

漢文で尚元王の治世をたたえる文章が記されていたようです。
Posted by とらひこ at 2008年03月13日 22:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。