2008年04月12日

目からウロコな歴史講座!

目からウロコな歴史講座!

沖縄の新しい文化発信地・桜坂劇場の「桜坂市民大学」、いよいよ第2期が開始されました。ワタクシ「とらひこ」も昼と夜の2講座を担当していますが、開講は5月から!まだまだ参加は間に合います!


(1)桜坂市民大学「学校でできない琉球史」【夜のコース】

講座内容:アカデミー
講師:上里隆史(『目からウロコの琉球・沖縄史』著者)
場所:桜坂劇場(〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3-6-10)
日程:5月6日(火)スタート(全5回)
時間:毎週火曜日 21:00~22:30
定員:30名
対象年齢:16才以上
受講料 :10,000円
材料費 :なし
持参物 :ノート、筆記用具
注意点 :なし

内容:マジメな学術価値ゼロ!「目からウロコ」な沖縄の歴史講座。暗記するような退屈な授業ではありません。1回ごとに完結するテーマで、歴史を知らない初心者でも楽しめる内容です。昔の沖縄の人々の暮らし、ビックリな事件、どうでもいい話、学校の授業でできないようなちょっぴり怪しい内容も…

【1】これがリアル古琉球だ!(5/6)
リアルな古琉球の姿、その全貌を紹介。その異様な姿にビックリ。これホントですか?

【2】田舎男、はじめての洋食(5/13) 
大正時代、田舎暮らしのある男、噂に聞いた「洋食」なるものを食べに那覇まで出てきますが…

【3】琉球史のどうでもいい話(5/20)  
教科書や歴史の本にも載らない琉球史のどうでもいい話、おしえます。聞いたところで何の役にも立ちませんが、ちょっと面白いかも。

【4】薩摩をたっくるせ!~琉球人逆襲の巻~(5/27) 
薩摩に支配された琉球人たち、いじめられっぱなしだったのでしょうか?そんなことありません。琉球人の逆襲がいま、始まる!

【5】琉球財宝のありか、教えます(6/3)
トレジャーハンター、いらっしゃい!沖縄に眠っているはずの財宝情報、その手がかりをコッソリ教えます。ただし見つけられなくても責任は持ちません(笑)

※講座内容は変更する場合があります。

開講まであと1ヵ月ですが、すでに応募者が多数集まっています。前回はおかげさまで超満員!応募が遅れて泣く泣く参加をあきらめた方もいました。ご迷惑をおかけしました。今回は応募お早めに!

応募は【こちら】から


同じカテゴリー(お知らせ)の記事
東京で公開講座!
東京で公開講座!(2012-09-05 22:08)


Posted by とらひこ at 11:30│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。