2009年01月24日

土でつくられた緑の宝石

土でつくられた緑の宝石


沖縄の歴史に関する企画展のお知らせです。

重要文化財公開 首里城京の内跡出土品展
土でつくられた緑の宝石「小型青磁」


日時
2009年1月24日(土)~2月8日(日)
午前9時~午後5時(入所は午後4時30分まで)
毎週月曜日(1/26・2/2)は休所日

場所
沖縄県立埋蔵文化財センター 企画展示室

入場無料!

【ギャラリートーク(展示解説)】

日時

2009年1月31日(土)午後2時~3時
2009年2月1日(日)午後2時~3時

場所
沖縄県立埋蔵文化財センター 企画展示室


入場無料!

首里城の祭祀空間だった「京の内」という場所から出土した国指定重要文化財の陶器(青磁)150点を一挙公開!大交易時代にはるばる海を越えて沖縄へやってきた貴重な「宝物」を身近に見ることができるチャンスです。何と入場無料!沖縄にお住まいのみなさま、ぜひ足を運んでみてください!

ちなみに「土でつくられた緑の宝石」という企画展のタイトルは僕が考案したもので、思いつきで話したキャッチフレーズが採用されてしまいました(笑)ワタクシ「とらひこ」も(ある意味)関わった企画展です。どうぞご期待ください。




同じカテゴリー(お知らせ)の記事
東京で公開講座!
東京で公開講座!(2012-09-05 22:08)


Posted by とらひこ at 22:44│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。