2010年07月29日
世界遺産のリレー講座!

今年は沖縄の世界遺産登録10周年です。それを記念して、世界遺産のリレー講座が行われます。僕も担当しますが、なんと3回連続の講座です!
「琉球王国のグスク及び関連遺産群」
世界遺産登録10周年記念事業
主催:「琉球王国のグスク及び関連遺産群」世界遺産登録10周年記念事業実行委員会
後援:内閣府沖縄総合事務局国営沖縄記念公園事務所
期間:2010年7月17日(土)~12月26日(日)
【リレー講座】
・「目からウロコの古琉球」 上里隆史氏(歴史家)
[ 日時 ] 8月14日(土)/14:00~16:00
[ 場所 ] 北中城村立中央公民館
[ 問合 ] 098-935-3773
・「琉球戦国列伝~護佐丸の章・三山屈指の武将~」 上里隆史氏
[ 日時 ]8月21日(土) /14:00~16:00
[ 場所 ] 中城村吉の浦会館
[ 問合 ] 098-895-6994
・「琉球戦国列伝~阿麻和利の章・天下を獲れた男~」 上里隆史氏
[ 日時 ] 9月11日(土)/14:00~16:00
[ 場所 ] うるま市勝連シビックセンター
[ 問合 ] 098-873-4400
【すべて入場無料!】
※くわしくは【こちら】
僕の講座は、グスクが造られた古琉球という時代がどんな時代だったのか、その全体像を紹介し、そして中城では護佐丸、勝連では阿麻和利とはどんな人物だったのか、これまでとはまったくちがった角度からお話しします。おそらくこれまでにない、護佐丸・阿麻和利像がみえてくるのではないかと思います。みなさま、参加は無料なのでお気軽にご参加ください!
Posted by とらひこ at 18:00│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。