2012年02月23日
伊平屋島の歴史ツアー!
沖縄本島の北に位置する伊平屋島で、ワタクシ上里による監修のツアー開催です!
なななんと!ガイドは島のちびっこたち!そして現代版組踊「屋蔵大主物語」の観賞も!

開催日は2月17・24日、3月2日の出発(3泊4日)。東京・大阪・名古屋・金沢、そして沖縄県内(1泊2日、2月18・25日、3月3日出発)から参加可能です!
お問合わせ・お申込みは
(株)ジャンボツアーズ TEL:050-5530-2828
【営業時間】月~金 10:00~18:30、土 10:00~15:30 (日祝休み)
E-mail: r01@jumbotours.co.jp
詳しくは【こちら】をごらんください。
屋蔵大主(やぐらうふぬし。やぐらうふしゅとも言う)とは琉球を統一した尚巴志のひいおじいさんに当たる人物。伊平屋島のヒーローです。
今回の舞台のマスコットキャラクター・屋蔵大主は「カリスマ琉球歴女」の和々さんによるイラスト!

伊平屋島には日本の古代神話に登場する「天の岩戸」ではとの説もある「クマヤ洞窟」や、古い集落に残る神殿「神アシャギ」などがあり、見どころたくさんです。ちびっこたちのかわいいガイドも見ものですよ!ぜひぜひご参加ください!
なお、宿も船も自分で手配するという方は、参加費1000円でツアー&舞台を観賞できます。個人的に行かれたい方はそちらの参加も歓迎です。
お問い合わせは、一般社団法人タオファクトリー TEL:098-983-0144
くわしくは【こちら】を参照してください。
なななんと!ガイドは島のちびっこたち!そして現代版組踊「屋蔵大主物語」の観賞も!
「貸し切りバスで行く!伊平屋島ツアー 琉球王朝のルーツが残る「てるしの」の島 尚巴志王ゆかりの地を訪ねる」
(こちらのチラシは県内向けです)
開催日は2月17・24日、3月2日の出発(3泊4日)。東京・大阪・名古屋・金沢、そして沖縄県内(1泊2日、2月18・25日、3月3日出発)から参加可能です!
お問合わせ・お申込みは
(株)ジャンボツアーズ TEL:050-5530-2828
【営業時間】月~金 10:00~18:30、土 10:00~15:30 (日祝休み)
E-mail: r01@jumbotours.co.jp
詳しくは【こちら】をごらんください。
屋蔵大主(やぐらうふぬし。やぐらうふしゅとも言う)とは琉球を統一した尚巴志のひいおじいさんに当たる人物。伊平屋島のヒーローです。
今回の舞台のマスコットキャラクター・屋蔵大主は「カリスマ琉球歴女」の和々さんによるイラスト!

伊平屋島には日本の古代神話に登場する「天の岩戸」ではとの説もある「クマヤ洞窟」や、古い集落に残る神殿「神アシャギ」などがあり、見どころたくさんです。ちびっこたちのかわいいガイドも見ものですよ!ぜひぜひご参加ください!
なお、宿も船も自分で手配するという方は、参加費1000円でツアー&舞台を観賞できます。個人的に行かれたい方はそちらの参加も歓迎です。
お問い合わせは、一般社団法人タオファクトリー TEL:098-983-0144
くわしくは【こちら】を参照してください。
Posted by とらひこ at 18:13│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。