2005年10月14日

沖縄の清水寺?

沖縄の清水寺?

写真は末吉宮の拝殿。この奥に本殿があります。

まるで京都の清水寺のようです。

建物は大きな岩の上にあって、かなり無理して建てられているなという感じがします。

案の定、老朽化した拝殿は大正時代に崩れ落ちてしまいました。

戦争で壊れたというのはこの奥の本殿です(前回の説明は誤解させたかもしれません。すみません)。

1999年、古写真や絵図をもとに拝殿が復元され、ようやく末吉宮は往時の姿をとり戻しました。


同じカテゴリー(沖縄島南部)の記事
具志頭グスク(3)
具志頭グスク(3)(2013-07-27 14:21)

具志頭グスク(2)
具志頭グスク(2)(2013-07-13 15:56)

具志頭グスク(1)
具志頭グスク(1)(2013-07-10 17:35)

山城グスク(7)
山城グスク(7)(2013-06-30 19:06)

旧中城御殿(2)
旧中城御殿(2)(2013-05-08 17:55)

旧中城御殿(1)
旧中城御殿(1)(2013-04-27 08:52)


Posted by とらひこ at 00:00│Comments(0)沖縄島南部
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。