2006年08月31日
青の世界に浮かぶ島
斎場御嶽のキョウノハナからのぞむ久高島。
真っ暗な洞穴をぬけた先で、まず目に入るのは強烈な青の色。
その青い世界に浮かぶ小島は本当に神秘的です。
ここからの眺めは、久高島が「神の島」であることを実感させてくれます。
Posted by とらひこ at 21:47│Comments(4)
│沖縄島南部
この記事へのコメント
久高島はどの位置から見ても神秘的ですが、
この斎場御嶽から見ると、更に、神秘さが増しますね。
不思議です。(・_・)
この斎場御嶽から見ると、更に、神秘さが増しますね。
不思議です。(・_・)
Posted by けいこ at 2006年08月31日 22:13
>けいこさん
そうですね。やはり斎場御嶽の地形などが自然の演出装置になっているように思います。自然がつくりあげた巨岩、三角形の洞穴、その先にある小さな空間、それらの視覚効果などもあるのではないでしょうか。
そうですね。やはり斎場御嶽の地形などが自然の演出装置になっているように思います。自然がつくりあげた巨岩、三角形の洞穴、その先にある小さな空間、それらの視覚効果などもあるのではないでしょうか。
Posted by とらひこ at 2006年09月01日 08:33
そうか、晴れていれば青い海の中に見えるんですよね。
僕が行った日は曇ってたので、かぎりなく灰色に近い青でした(^^;)
近景の緑も映えますね。
僕が行った日は曇ってたので、かぎりなく灰色に近い青でした(^^;)
近景の緑も映えますね。
Posted by 茶太郎 at 2006年09月03日 05:12
>茶太郎さん
それは残念でしたね…でも短期間の旅行で行くと天気のいい日に当たるばかりではありませんから難しいですね。夏の日差しの強い時期に行けば、鮮やかな青色に見える場合が多いですよ。
それは残念でしたね…でも短期間の旅行で行くと天気のいい日に当たるばかりではありませんから難しいですね。夏の日差しの強い時期に行けば、鮮やかな青色に見える場合が多いですよ。
Posted by とらひこ at 2006年09月03日 18:45